|
● SUNCAST (サンキャスタ)……キャスタブル
(SLRシリーズ、CMシリーズ、CMLシリーズ)
築炉作業が煉瓦の施工に比べ容易に行えることから、キャスタブル耐火物の使用が増えてきています。弊社では、お客様からのニーズに応えるべく、キャスタブルの製品開発と設備増強をはかり、SUNCAST(サンキャスタ)のブランド名でお客様に供給を行っています。
材質はハイアルミナ質、アルミナ質、アルミナ-マグネシア質、炭化珪素質、ジルコン質などがあります。
a) 高強度キャスタブル (SLRシリーズ)
耐火性を有する原料に特殊バインダーを添加し、少ない水分添加量でも流動するように調整した低水分流動型のキャスタブルです。セメントの強度が低下する1000℃付近での強度低下が無いため、製鋼や鋳鉄分野での受湯容器や高温度で機械的な強度を必要とする鋳込み製品に使用されています。
b) 標準キャスタブル (CMシリーズ)
各種加熱炉などに汎用的に使用されるキャスタブルです。煉瓦から不定形化への変更を可能にします。乾燥時に水蒸気による爆裂を起こし難い特長があります。
c) 断熱キャスタブル (CMLシリーズ)
原料に軽量骨材を添加し、断熱性と軽量性を持たせたキャスタブルです。各種加熱炉の炉体や耐熱容器のバックライニング材として使用されています。使用温度に応じて低温度から1700℃までのものをご用意しています。
製品外観(フレコン詰め製品もあります)
● SUNRAM (サンラム)……ラミング材 (スタンプ材)
不定形耐火物では施工後に水などを脱水させるために乾燥作業を行う必要があります。急激に乾燥を行った場合、施工体中に残留する水分の蒸発によって爆裂や亀裂等の不具合が起こることがあります。そのため特にキャスタブル等では乾燥を慎重に行う必要があります。
ラミング材ではこれらのトラブルが発生し難いため、工期の短縮と炉の立ち上げを容易に行うことができます。
製品にはSUNRAM(サンラム)にはウエットタイプとドライタイプの製品があります。
材質は蝋石カーボン質、ジルコン質、炭化珪素質、ハイアルミナ質、マグネシア質、アルミナ-カーボン質、珪酸質などがあります。
a) ウエットタイプ (HATシリーズ、PZLシリーズ、RAMシリーズ他)
水分もしくは有機系のバインダーを含んだウエットタイプのラミング材です。プラスチック材に比べ水分や粘り気が少な目で、エアランマー等により施工面に打ちつけて施工します。容器の底と壁のコーナー部での施工や、枠を使用した側壁部への施工も可能です。樋、取鍋、キュポラ各所に使用されています。
b) ドライタイプ (FSシリーズ、Sシリーズ他)
誘導炉用炉材として珪酸質のFSシリーズとSシリーズの材質をご用意しています。
ドライタイプで水分や腐食性のあるガスを発生をさせないラミング材のため、コイルへのダメージがありません。

製品外観(フレコン詰め製品もあります)
● SUNPAX (サンパックス)……パッチング、プラスチック
(SCLシリーズ、CLシリーズ、HAPシリーズ)
SUNPAX(サンパックス)は練り土状の耐火物で、取鍋、タンディッシュ、樋、各種加熱炉等の補修に使用されています。
施工現場において混練機を必要とせず、袋から取り出してすぐに補修したい箇所の肉盛りを行うことが出来ます。
当社ではランマー等の道具を使用しない柔らかいタイプのパッチング材と、ランマー施工できる硬めのタイプのプラスチック材をご用意しています。
材質は蝋石カーボン質、ジルコン質、炭化珪素質、ハイアルミナ質、アルミナ質、アルミナカーボン質などがあります。

製品外観(防湿袋入り) 製品外観(箱詰め製品)
● SUNCOAT(サンコート)……コート材
(STRシリーズ、ZRシリーズ、HMCシリーズ、ASCシリーズ)
SUNCOAT(サンコート)は、粒度を調節した耐火性骨材に特殊バインダーを添加したタイプのコーティング補修材です。各種内張り材のコテ塗りでの補修や、内張り材の表面にコーティング゙することによって地金の付着を防止できます。その他、耐熱シール材や接着材としても使用できます。材質は珪酸質、ジルコン質などがあります。
● SUNTITE(サンタイト)……モルタル
SUNTITE(サンタイト)はバインダーを添加した煉瓦施工用モルタルで、優れた作業性と耐食性を有しています。材質は煉瓦に合わせて、蝋石質、ジルコン質、炭化珪素質、シャモット質、ハイアルミナ質、アルミナ質をご用意しています。
●精密鋳造用耐火物
(CHシリーズ、FS、ジルコンフラワー)
精密鋳造ラインで使用されるシェル用耐火骨材とパウダー製品を供給しています。耐火骨材は不純物の少ない高温焼成された原料のみを使用しており、焼成亀裂の発生もなく鋳込み後の解体性も良好です。耐火骨材はハイアルミナサンド(CHシリーズ)のブランド名で、75〜2000μmの粒度帯域で5種類の粒度製品をご用意しています。またスラリー材に用いられるパウダー材は溶融シリカ質(FS)とジルコンフラワーがあり、いづれも原料受け入れから粉砕工程と製品粒度を管理されており、粘性のバラツキによる不具合がありません。
材質はハイアルミナ質、アルミナ質、アルミナ-マグネシア質、炭化珪素質、ジルコン質などがあります。
● プレキャスト製品
プレキャスト製品はキャスタブルなどの不定形製品を、型枠を用いてお客様に代わって施工し納入する耐火製品です。
お客様からお預かりした取鍋の鉄皮の内側に耐火キャスタブルを流し込みをし、乾燥と仕上げを行った後に
製品を納入いたします。製品は既に乾燥処理を終了しているため、使用前に予熱のみ行えばすぐにご使用頂ける状態です。
そのほか出湯樋、タップホールなど大型形状から小型の部品までの耐火製品を作製し納入いたします。
乾燥はバーナーによる乾燥方法とドライヤーなどによる方法があり、又、小型のものではトンネルキルンを用いた均一な高温焼成も可能のため焼けムラもなく品質が安定しています。

プレキャスト製品施工例
●築炉および耐火設計業務
焼却炉ならびに各種加熱炉や雰囲気炉等の耐火設計と、溶鋼や溶銑、鋳鉄のほか非鉄系溶湯容器における
耐火設計を行います。又、熱損失の少ない省エネ型の耐火構造の提案を行います。又、現地施工の耐火工事と
築炉指導を行います。
 |
|
|